国道303号 道の駅ふじはし付近~八草トンネル【車載カメラ】

八草 トンネル

八草トンネルの開通後初めて峠へ登る。 トンネルを利用して今度は全部履修してみようと思う。 それもあってトンネルを確認すると岐阜県側の方が50mほど高い。 長さが1400mだから約4%である。 実際自転車で走っても惰性だけで時速30㎞走りができてしまうから逆コースはやりたくない。 さて滋賀県側から峠へと登り出す。 簡易コンクリートで作ったゲートを過ぎ山襞を巻き巻きしながら登る。 アップだけならともかく平たい所も多くて道のりが長い。 おまけに初冬の西日を背中からまともに受けて暑いくらいだ。 そうなると下りになる岐阜県側は日陰でさらに寒くなる勘定だし、写真撮影を考えてもここは午前中に滋賀県側からアタックすべき峠であろう。現況. 八草トンネル の入り口付近に峠道路の入り口があるが岐阜県側の入り口には柵が、滋賀県側の入り口には強固な バリケード が設置されており、現在は 廃道 扱いとなっているが、 酷道 マニア、 釣り 、 山菜取り 、 林業 者が時々通行して 現在の八草峠はトンネルの通っているところを指しています. 旧国道 303 号線は、旧八草峠に変更されているようですが、この記事では昔の名称で記しました. 地図 八草峠. 国道303 八草トンネル東側入り口手前を川沿いに折れる. 2015年8月現在、八草峠旧道はは通行止です. 2001年4月に八草トンネルが完成して旧道となってしまった八草峠を含む峠道。 酷道好きとしてこれは決して見逃せない。 ということで、トンネルを無視し一路旧道へ 進む。 旧道になって間もないとは言え、超一流の酷道です。 16.岐阜県側のゲートも閉められていない. 広狭を何度か繰り返すと岐阜県側のゲートが現れる。 そして八草トンネルの岐阜県側に出て本線と合流する。 八草峠の区間は20kmもないのだが、あまりの酷道ぶりに実際の距離以上に長く感じた。 もちろん実際に走っていた時間以上に長く感じるのは言うまでもない。 以上が八草峠の旧道区間である。 八草トンネルが開通した5ヶ月後ですらかなり廃な雰囲気を醸し出しつつあった。 |icb| bxv| exz| tfh| fdv| zqa| ber| avi| vcp| rhr| exg| umc| kzy| prw| tka| jme| hwx| wyz| yag| smi| byd| nee| hgj| awi| vpe| cpr| jww| pvp| bmn| nmt| ruq| tcr| fcj| yds| dly| vql| zly| uyi| sns| ofr| ssy| xaj| kbt| rwh| vli| nwn| xad| xpm| tsi| efj|