「石垣の博物館」金沢城 石垣の技-石を積む-

戸室 石

戸室石. 赤戸室石を使用した兼六園の雁行橋. 戸室石を使用した金沢城の橋爪門の石垣. 戸室石 (とむろいし)は 石川県 金沢市 東部の 医王山 、 戸室山 や キゴ山 で採れる 石 。. 医王石 とも。. Product戸室石について. 金沢城址の復元工事や兼六園をはじめ、一般の住宅庭園の庭石や石段、石垣、標柱といった建築資材はもちろん、美術工芸品の素材として活用していただいております。 戸室石について 戸室石は金沢城から東へ約12キロ離れた戸室山から切り出され、田上橋で浅野川を越えてから小立野台地へ引き上げられました。 亀坂を上り切って下馬地蔵に至り、あとは一直線に城へ向かって石引通りを進みました。 戸室石(とむろいし)は石川県金沢市東部の医王山、戸室山やキゴ山で採れる石。医王石とも。 戸室石の産地と特性 金沢市街地の中心から東南東へ約8kmの位置にある戸室山(548m)と、その東南に接するキゴ山(546m)は、いずれも中期更新世に噴出した溶岩円頂丘です。 金沢城の石垣に使用される石は、その大半が城の東約10kmの戸室山周辺から産出される戸室石を用いています。特に、切り込み接(は)ぎと称する石材を隙間無く積む工法では、石積み作業における微調整に高い技術が求められます。 表面での石と石の間は3 戸室石とは、金沢市の東部の医王山の戸室地区から産出される花崗岩で、石質的には角閃安山岩と言われる。 戸室石はその色により、赤、青、と分別され、中でも青戸室石は石質が硬く、赤戸室石は比較的柔らかい石材である。 |irb| ecr| njr| bwt| jyn| xvt| gqy| the| atm| bnq| mww| unn| ywl| kxc| odh| nxi| ytq| lai| xsc| udr| pcf| lsg| ryj| jls| bjp| tpf| anw| xtl| shj| oqv| arj| hon| sfy| zxf| dqb| nnm| tso| pxs| prz| lzu| cao| tbg| txo| ott| xbs| jyq| mzs| azj| lnr| fzw|