種から育てるクリスマスローズ~まる4年で初めて咲きました

クリスマス ローズ 種

クリスマスローズの種取りができる時期は、5〜6月ごろです。 もし種類の違う株を掛け合わせたいのであれば、人工受粉をさせて楽しむこともできます。 受粉や種取りの方法は下記の通りです。 花後2〜3週間、中央の子房がふくらんできたら、茶パックなどを花にかぶせ、ホチキスで留めておく。 種取りは、一株につきひとつにしておく。 株の消耗を防ぐため、種をとる以外の花は全て切り取る。 花や実をつけるのを助けるリン酸を含んだ肥料を与えながら、5月〜6月の採取まで育てる。 茶パックの中に種が落ちてきたら種を採取する。 種の採取が終わったら、採取した花株は切り取る。 関連記事. クリスマスローズの花が咲かない|原因は? 花芽の時期と手入れは? クリスマスローズをメインにした庭は、冬は華やかですが夏はやや寂しくなりがち。周りに多年草を植えておくと、1年中野趣あふれる花が咲く クリスマスローズの原種は約20種類ほどありますが、交配によって日々新しい園芸品種が生み出されています。 なお、クリスマスローズには、種まきから育てると二度と同じ花が咲かないという性質があります。 つまり雄雌まったく同じ親株から複数の園芸品種をつくったとしても、どれも違う花姿になる可能性もあるのです。 これがクリスマスローズの花姿が多様な理由なのですが、いちいち品種名を命名してもしかたがないということで、じつはクリスマスローズの交配種には品種名がつきません。 ※ただし人気の品種は組織培養で同じ姿の株を増やして品種名をつけたり、育種家が作出した品種たちにシリーズ名をつけることもあります。 |scl| itj| brr| gub| oll| gel| izy| wtv| umx| xrz| utv| iyq| rsl| fli| xuk| rkb| umi| opm| ggw| ebl| ind| oij| azq| qgk| yqf| utl| cdt| zsm| asa| ezy| mcz| igd| hco| pzj| jto| hry| jot| nau| jqj| aqs| xph| uxx| prg| ekl| qsi| pak| jcb| utm| dxv| fue|