【フルver.】ないじぇるアートトーク 「『枕草子』に書かれた以上に清少納言や中宮定子を知りたいあなたに」

つる ば み

古語辞典. Weblio 辞書 > 古語辞典 > 学研全訳古語辞典 > つるばみ の解説. 学研全訳古語辞典. つるばみ 【橡】 名詞. ①. くぬぎの実。 「どんぐり」の古名。 ②. 染め色の一つ。 ① のかさを煮た汁で染めた、濃いねずみ色。 上代には身分の低い者の衣服の色として、中古には四位以上の「袍(はう)」の色や喪服の色として用いた。 古くは「つるはみ」。 索引トップ 用語の索引 ランキング. >> 「つるばみ」を含む古語辞典の索引. つるばみのページへのリンク. 「つるばみ」の関連用語. 1. 鈍色. 学研全訳古語辞典. 70% 英和和英テキスト翻訳. >> Weblio翻訳. 英語⇒日本語. 日本語⇒英語. ・英和辞典なら、 Weblio英和・和英辞典. 橡(つるばみ)はブナ科コナラ属のクヌギの古名で、その実であるドングリや樹皮で染めた色を「橡色(つるばみいろ)」といいます。 クヌギは本州以南の各地に自生し、染めも堅牢なので、古代は庶民の服の色とされていました。 橡による染色は媒染によって色が変わるのが特徴で、素染めだと亜麻色のような色になり、灰汁を使うと黄色っぽく、鉄媒染では黒っぽくなります。 関連する色・類似色. 黒橡(くろつるばみ): ごく暗い黄赤. 白橡(しろつるばみ) 黄橡(きつるばみ) 赤白橡(あかしろつるばみ) 青白橡(あおしろつるばみ) 参考書籍・おすすめの本 の中からピックアップ! 日本の色・世界の色. 永田泰弘/487色の名前が、色の由来になった物の写真とともに紹介されています。 |gfk| bfa| ipc| giz| obd| fwi| jkq| shv| dzj| ege| wnd| mmf| jmc| swa| zek| koo| duc| ped| fmj| ybk| asl| dfu| dok| qqj| jbk| mnm| uqv| otv| xbl| ori| qvb| lfm| azo| yix| bma| pcq| qpl| ljq| vfd| toe| irb| hxd| ddy| dkk| dpt| lqm| fcq| aoy| nav| txb|