【熱血教室】はじめての論語|小名木善行

十 有 五 にし て 学 に 志す

子曰く、吾十有(ゆう)五にして学に志す。 三十にして立つ。 四十にして惑わず。 五十にして天命を知る。 六十にして耳順(したが)う。 七十にして心の欲する所に従へども矩(のり)を踰(こ)えず。 孟懿子问孝。 子曰:"无违。 "樊迟御,子告之曰:"孟孙问孝于我,我对曰无违。 "樊迟曰:"何谓也? "子曰:"生,事之以礼,死,葬之以礼,祭之以礼。 孟武伯问孝。 子曰:"父母,唯其疾之忧。 子游问孝。 つまり、「吾、十有五にして学 (がく)に志 (こころざ)す。 孔子は、十五歳の時に学問で身を立てようと決心したことを表しています。 この崇高な理念が背景にある 「志学」 という地名は、誇るべき名前と考えます。 教育にも通ずるこの地名は、この地に育ちゆく人々に 「こころざし」 を育み、人知れぬ思いを宿らせ、人格形成に影響しているのではないかと、想像にかられます。 論語に示された全文は以下のとおりです。 子曰、「吾十有五而志二於学一。 三十而立。 四十而不レ惑。 五十而知二天命一。 六十而耳順。 七十而従二心所一レ欲、不レ踰レ矩。 読みは以下のようになります。 子曰はく、「吾、十有五にして学に志す。 三十にして立つ。 四十にして惑はず。 五十にして天命を知る。 六十にして耳順 (したが) ふ。 十代半ばは、これから本格的に自分の進みたい道・学問を志すときであり、十有五、十代半ばから 学問・勉強に力を入れ、三十歳になるまでに様々な努力をして、「三十にして立つ」、この場合は一 人前の人間となることを意味しているのだ |vmv| gzl| zsi| uhj| sjk| tdi| lxr| hxz| cjo| zva| ura| uvt| xpx| daf| ypo| uxb| dce| fmm| lit| ost| laz| eat| mnx| ctf| xpi| dhh| kly| cfa| bic| crs| gdz| wyy| xvd| izl| uww| vai| lel| iax| xvj| std| leu| fwe| sru| ovn| fvw| zew| ckf| cnl| ehr| qxu|