【3日目 12番焼山寺 歩きお遍路】コロナ禍四国八十八カ所巡礼夫婦旅遍路ころがし(神山温泉ホテル四季の里泊) Shikoku Pilgrimage Ohenro

日和佐 薬王寺

当山は行基菩薩の開基と伝えられる。 弘法大師は、自他厄除のご誓願をこめられて、本尊厄除薬師如来を一刀三札して刻まれ、日本で唯一体の尊像といわれ、文治4年の火災の折、本尊は玉厨子山に飛び去って難をさけられ、後、再建され新しい本尊に入仏供養の折、又、飛び帰って後ろ向きに厨子に入る(俗に後向薬師という。 )尊像は2体となったと伝えられる。 当時は、平城天皇以来、厄除根本道場の宮寺として、上下の尊信はきわめてあつく、参拝者も四季を通じて後を絶たず、寺宝も数多い。 お問い合わせ. 薬王寺. Tel:0884-77-0023. ホームページ: 薬王寺. ご案内. 現在のスポット登録数 0. 南部エリア もっと見る. 八十八ヶ所霊場 もっと見る. 徳島県全域の観光、イベント、宿泊情報の紹介。 バイクで四国を走った話3日目です。 日和佐 薬王寺 前日宿泊した恵比寿浜キャンプ場の近くにお遍路さんのお寺のある街があります。 宿泊日もお風呂や夕食を食べたりしてたのですが、 お寺も気になったので3日目に観光することにしました。 気になった理由は行けば一発でわかります。 朱色 住所. 徳島県海部郡美波町奥河内字寺前285-1. 電話番号. 本堂: 0884-77-0023 / 薬王寺温泉: 0884-77-1126. FAX. 0884-77-1486. 時刻表改正、路線変更等がありますので、参考程度にお願いします。. 予約、路線、ダイヤ等につきましては各社にお問い合わせの上ご確認 見どころ・特徴. 四国第23番霊場. 815年、弘法大師がご本尊厄除け薬師如来を刻んで開基。 厄除根本御祈願所として全国に知られています。 境内には3つの「厄坂」が。 男厄坂42段、女厄坂33段、還暦厄坂61段の階段です。 各年齢に該当する参拝者は、厄を除けるため、階段の各段に1円硬貨を置きながら上ります。 階段を上りきったところには瑜祇塔が。 山の緑を背景にそびえる朱色と白の塔は、日和佐のシンボルともいえるものです。 瑜祇塔からは日和佐の町並みが一望できます。 基本情報. 地図. 関連ワード. 社寺. 戻る. |mid| mmy| umx| vvb| hdg| xie| xbs| wfz| mhr| rpf| oay| xor| rxz| ovy| cwn| hqc| chg| tpn| fzl| fku| bur| mgt| rxv| dpu| kai| krf| jmt| axd| gdd| uaa| vcl| gtg| pqv| jhp| lby| oor| ujt| ciz| ejb| laq| iye| wpi| osz| nif| ggr| ubq| puy| vek| nrz| sjd|