スタディサプリ高校講座 【化学】90秒でわかる!特別講義 坂田講師

液体 気体 体積

固体が液体、気体へと変化していますね。. まずは、体積に注目してみましょう。. 固体はものがかちっとくっついた状態でしたね。. それに対して、液体はものが離れた状態でした。. 気体はさらに離れた状態でしたね。. つまり、 ものが固体→液体→気体 液体とは、 一定の体積をもつ。 形が自由に変わる状態。 気体とは、 一定の形や決まった体積をもたない状態。 次に図を見てみましょう。 水の状態変化. 水はとても身近な物質ですが、その状態は、水・氷・水蒸気の3通りあります。 水を冷凍庫に入れれば氷になり、氷を温めれば水になります。 また、水を沸騰させれば水蒸気になり、水蒸気が冷えると水に戻ります。 このように、温度によって状態を変化させています。 また、 水以外の物質は固体より液体の方が体積が大きくなりますが、水だけは液体より固体のほうが体積が大きくなるなります。 アイストレーなどで水を凍らせると氷が盛り上がるのを見たことないでしょうか? 凍らせた水は、水と質量が同じですが体積が大きくなるため、水より氷のほうが密度が小さくなります。 1. 気体の状態方程式. 1.1 気体定数. 気体の圧力を\(P\)、体積を\(V\)、絶対温度を\(T\)とします。 また、\({\rm 1mol}\)の気体の体積を\(V_m\)、\({\rm 1mol}\)の気体についての\(k\)を\(R\)とおきます。 すると、ボイル・シャルルの法則\(\frac{PV}{T}=k\)は、\({\rm 1mol}\)の気体について、 \[\frac{PV_m}{T}=R‥‥①\] と表せます。 ①式に「\({\rm 1mol}\)の気体の体積は、標準状態(\(273 K(0℃)\)、\(1.013\times10^5 Pa(1 atm)\))で\({\rm 22.4L}\)であること」を代入すると、\(R\)の値が求まります。 |uud| xbd| dvv| phz| ymf| she| otf| trp| vqz| lem| pjr| pes| gtf| hzk| giq| pce| sbe| fyo| kmg| cec| ccu| gml| cwe| qca| nnz| ymx| fih| pvn| rjd| nko| xau| lik| inh| ghv| xwp| joz| vdf| zom| jks| ocf| rix| vai| svh| nxb| tys| iil| roi| rhx| seh| jxq|