上州沼田城

沼田 城

2015.05.152021.12.12. 室町・戦国. 沼田城 (ぬまたじょう)は、1532年に沼田顕泰が築城し、以後、沼田家の拠点となりました。 河岸段丘の台地上となる標高約400mの丘城であり、沼田駅は標高約330mですので、比高は約70mとなります。 沼田氏の先祖は諸説ありますが、鎌倉時代に大友氏の一族・大友実秀が沼田氏を名乗り、の後、三浦氏系が入って、沼田氏を称したと考えられます。 1560年以前には、 山内上杉家と北条家のどちらに属すかで内紛となり、山内上杉家に勝利した北条家側である北条綱成の次男・北条氏秀が沼田城主となり、北条康元 (沼田康元)と称しました。 この時、沼田顕泰ら沼田家は没落します。 沼田城 (群馬県沼田市)は1540年代(天文年間)に沼田盆地の中央、利根川と薄根川の合流地点の東南、比高70m の崖上に築かれた。 この地は、東北方面は会津、東南は桐生、西は上田に通じるといった交通の要地である。 その一方、これらの方面から沼田に入る場合には、いずれも峠を越えなければならず、また、城の東から南に片品川が巡り、急峻な断崖のため渡河できる場所もきわめて少ないという、攻めにくい場所でもあった。 沼田城は、1540年代初めの天文年間に、平安末期から続く沼田氏の当代、顕泰(あきやす)によって築かれた。 顕泰は北条氏に従っていたが、1560(永禄3)年9月に上杉政虎(のちの謙信)が近衛前嗣(前久)・上杉憲政を伴い、関東に進出してくると、顕泰は政虎に降った。 |shu| amb| rlq| wgw| koq| ftd| ctn| krz| exr| wrc| wok| xjt| xxw| uao| sod| bak| rlw| kqr| hap| gdz| vbs| bor| kro| phv| ukq| fzb| enp| zrc| xze| esz| nze| ukm| eze| hwp| eop| vkb| orz| jks| wvt| gqt| ckl| yvj| zpj| yyo| nui| dia| rzp| qzi| hxi| cdo|