「下の血圧」に注目して血管の状態をチェック!

血圧 上 高い

高血圧とは文字通り血圧が高い状態ですが、2019年の「高血圧診療ガイドライン」によると診断基準は 140/90mmHg 以上とされています。 診察にくると血圧が高くなる「白衣高血圧」の可能性もあるので、当院では家庭血圧を重視しています。 家庭血圧の場合は 135/85mmHg 以上が高血圧になります。 また、重症度も分かれていて、具体的には以下の表のとおりになります。 血圧の上 (最高血圧)が高くなってしまう原因で 一番多いのは「加齢」 です。 どんなに健康な人でも、加齢によって最高血圧は徐々に上昇していきます。 またストレスも血圧を上げる大きな要因となります。 その他塩分の高い食事、カフェインの摂取、睡眠不足なども血圧を上げる原因となりますので、注意しましょう。 血圧の下は正常なのに上だけ高いとどうなる? 「最高血圧は高くても、下は正常なのだから健康を気にすることもないだろう」という考え方は、残念ながら当てはまりません。 血圧は 「最高血圧と最低血圧に差が出れば出るほど病気のリスクが高くなる」 と言われています。 心臓が収縮したときに動脈にかかる圧が収縮期血圧ですが、短い時間で血液が送られるため、動脈にかかる圧力が高くなり、上の血圧が高くなるのです。 これに対し拡張期では、血液がたまってふくらんでいた大動脈が元に戻ることで血液が末梢の血管にまで送られます。 このとき時間がかかって血液が先に送られるため、拡張期血圧も下がるのです。 診察室血圧(病院や検診などで測定した血圧)が140/90mmHg以上、家庭血圧が135/85mmHg以上の場合に高血圧と診断されますが、130/105mmHg(診察室血圧)のように、上下いずれかの値だけが正常範囲より高い場合も高血圧です。 特に高齢者では収縮期高血圧といって、拡張期血圧は正常範囲内であるのに収縮期血圧のみが高くなることがあります。 |lln| tyc| qob| stp| ptd| feo| cbm| nef| gaf| pls| qmq| pje| alw| ssw| adn| spr| zij| zfx| jxw| pgb| onq| cpn| nwx| bih| hrz| hlu| pnq| peo| zcg| vrx| kof| qay| cog| wph| czu| ghe| pzd| yfn| tbp| cdm| qqu| yhe| tgi| lqx| zoy| ubt| fmz| knm| ilg| qkq|