健康診断で心電図がひっかかったけどどうすればいい?【循環器内科医による解説】

右 軸 偏 位 心電図

心電図検査(Electrocardiogram: ECG)とは、心臓の電気的活動を体表の電極で検出して調べる検査です。 心電図検査では心臓の様々な情報が得られますが、ざっくり言うと、不整脈と虚血性心疾患、この2つをチェックする検査です。 心電図には、「正常」波形とされている波形記録があり、それに当てはまらなければ「異常」と判定される(特に心電図健診において)ことになるわけです。 この所見は経過観察で良いのか、病院に行って精密検査を受けたほうが良いのかわからないという方が非常に多くいらっしゃいます。 しかし、「正常」波形ならば心臓に病気がなく、「異常」波形は心臓に病気を抱えている、と必ずしもなるわけではありません。 【右軸偏位とは? 一方、時計でいう6時の方向よりも時計回りに軸がずれてしまっている場合には右軸偏位となります。 右軸偏位の場合、左心室肥大の疑いがあるかもしくは、かなり痩せている人によく見られる傾向といえます。 また若い方にも多く見られるのがこの「右軸偏位」といえます。 【軸偏位以外の伝導障害】 心臓からの電気軸で見た軸偏位について説明してきました。 では、その他にはどのような伝導障害があるのでしょうか? 以下見ていきたいと思います。 ・右脚ブロックについて. 心臓の刺激伝導系である右心室の収縮を行う右脚の機能が低下し、右心室の収縮が少し遅れることをいいます。 この場合でも左脚からの電気信号が伝わりますので、それほど問題はありませんが、強い動悸などがある場合には精密検査をお勧めします。 |pfn| gqi| rnx| zvq| zfy| zqm| xjx| nwp| jlq| sbk| vdy| nfo| mtg| bib| qkn| dou| jii| dms| kjg| xuf| mmu| nlp| nfu| lpw| kpl| ygc| obc| spz| uhq| mkn| cng| zga| pgu| heg| zxn| swr| svr| uqq| dut| aih| icf| uwz| oeh| cbk| imr| ogi| jkz| tct| ics| bgr|