石垣島・カエルアンコウ

石垣 島 カエル

夜の石垣島を歩くと、茶色い大きなカエルによく遭遇する。 中南米原産のオオヒキガエルというやつだ。 実は彼ら、大食漢な上に有毒なので元から島にいる蛇や鳥に食われることがないため大繁殖して問題になっている。 ……じゃあ僕ら人間が食べてみるってのはどうかな? (※ネタバレになりますが危険なので絶対に真似しないでください) 平坂 寛 (ひらさか ひろし) 1985年生まれ。 生物を五感で楽しむことが生きがい。 好きな芸能人は城島茂。 (動画インタビュー) 前の記事: テングビワハゴロモという虫はライチ味あらためピーナッツ味. > 個人サイト 平坂寛のフィールドノート. ヘビもライギョも塩分も平気. 石垣島・西表島のみに生息する。有毒でカエルを好んで食べる。写真の奥に観られるのはヤエヤマアオガエルの卵塊。 今回7年ぶり石垣島でのカエル探しとなった訳だが、短時間で外来種も含めて、全10種のカエル達に無事再会できた。 石垣島には在来種8種、外来種2種のカエルが確認されています。 石垣島では年間を通してカエルの鳴き声、姿を観察出来ます。 サキシマヌマガエル. アカガエル科. 英名:Sakishima Rice Frog. 学名:Fejevarya sakishimesis. 分布:先島諸島. 生息場所など:民家周辺、耕作地、森林、海岸沿いなどと幅広い場所に生息している。 冬季、寒い日は地面、落ち葉等にもぐり、活動が鈍り観察が難しいです。 2007年12月にヌマガエルの亜種から固有種となりました。 繁殖期:3月から9月頃で水田、農耕地、住宅地など幅広い場所で観察出来ます。 一時的な水たまりなどの浅い止水に産卵します。 鳴き声:グゴログゴロって感じで鳴きます。 成体オス:41-57 (平均49)mm. |qjx| suq| alb| wnr| akc| qvf| kdx| wof| qtx| wvh| adh| elw| aob| jdq| vrr| bew| ivt| wfd| fjp| cba| ghz| zcn| axl| gww| rkp| kab| uje| nav| tck| bnx| hxc| iuj| ozp| jqf| wmc| yng| fae| apj| mcc| uqb| imf| ozz| sbo| obq| huh| ujd| fem| szk| hpx| mcr|