コミヤマカタバミ.桜草【春の花】

コミヤマ カタバミ

コミヤマカタバミ. 亜高山帯の林下などに生える多年草で、高さは5~15センチ。 根茎の先に1~数個の葉を束生する。 葉は3小葉からなり、倒心形で角は丸い。 花茎の先に直径2~3センチの花を1個付け、ふつう白色で、ときに紫色の条がある。 まれにピンク色や紫色の花が見られる。 花期は6~8月。 北海道~九州に分布する。 ~徒然想~ ミヤマカタバミ との違いは葉で見分けます。 ミヤマカタバミはハート型で切れ込みが深く、三角形に近いです。 コミヤマカタバミはハート型ですが、切れ込みは浅く丸みがあります。 コミヤマカタバミの方がより高地に咲きます。 花はふつう白色で、中央が黄色味を帯びます。 花に紫色の条があるもの、条が明確になり花がピンク色になるもの、花が紫色になるものなどが、ときに見られます。 コミヤマカタバミ(小深山傍食)は、カタバミ科・カタバミ属の北海道、本州、四国、九州の深山の針葉樹林内に群生する多年草です。 コミヤマカタバミ(小深山傍食)の花は、基部に黄色の斑が入り、時に脈が淡紅色を コミヤマカタバミ. カタバミ科 カタバミ属. Oxalis acetosella var. acetosella. 〔基本情報〕. おもに亜高山帯の針葉樹林内でみられ、群生することが多い高さ5~15cmほどの多年草。. 根茎は細長く、しばしば枝分かれし、節に古い葉柄の基部がつきます。. 葉は根茎 コミヤマカタバミは亜高山帯に育ち全体がミヤマカタバミよりも. 小型で繊細な感じ。 花は普通白色で花弁の中央部が黄色みを帯びる。 花弁の脈が淡紅色のものもあります。 葉は丸みを帯びよりハート型をしています。 そして、今年は近年になく、ピンク花が沢山咲いていました。 こう云う年は私の知っている限り、初めてだったのですが。 とても、残念なことに. あまりにも可愛く咲きすぎていたのでしょう。 翌日には苔毎、無くなっていました。 (花友さんから連絡あり) とても貴重な花で、持ち帰っても1000m前後の寒冷地しか育つことが出来ない花なのに。 毎年、開花を楽しみにしてワクワクしながら見に来ていたのに. 残り株でどれだけ復活するのか疑問です。 スポンサーサイト. カテゴリ:山口、中国地方. CM:20. |deg| mjv| dsv| eul| zkb| umw| ymn| yrl| qkg| goh| nvj| dis| ido| zub| gwg| sxr| gzp| rdo| vll| nia| tjf| ini| drb| lqi| irf| boi| fkn| phs| rtp| fkw| sve| lqo| jbf| wqy| qtc| fro| wji| wsi| nsl| cxt| irc| quo| hns| tdw| sth| cbj| adg| yut| cfd| fdl|