(2)【中山道の旅】自転車で行く 東京→京都 12日間《鴻巣宿→高崎宿》

県境 飛び地

県境を示すラインが、二重に見えるのだ。 拡大してみると、三重県と奈良県に挟まれて和歌山県が飛び地として存在しているのが分かる。 しかも二つ。 わたしは旅行好きですが、大の地図好きでもあります。 地図好きにとって、一番の好物。それは「飛び地」です。 山形県高畠町の飛び地。 「飛び地」とは一つの行政区画のうち、地理的に離れている区画のこと。上の例では黄色の南陽市の市域の中に赤い高畠町の町域が2か所存在しています 千葉にある茨城と茨城にある千葉〜千葉の県境のみどころ・関宿から銚子まで 千葉の県境、最終章 前々回と前回にわたって見てきた千葉県の県境をみる記事。 今回は、関宿から銚子まで、利根川沿いを一気に走り抜けたい。 千葉の県境の話は、いいかげん終わらせますのでよろしくお願いいたします。 【前回までのあらすじ】今回だけ読んでも楽しめます 千葉県が島かどうかを確認するため、ピザ屋のバイクで千葉の県境をぐるっと一周した県境ファン西村。 今回は、川の上の県境をたどるシリーズの3回目。 最終回です。 西村まさゆき (にしむらまさゆき) 鳥取県出身。 東京都中央区在住。 フリーライター(自称)。 境界や境目がとてもきになる。 尊敬する人はバッハ。 (動画インタビュー) 飛び地とは、こうしたある行政区画に属しながら、離れたよその区域内にある土地のことなんです。 実際にはどんなところなのか。 まずは現地調査から。 3カ所すべてを尋ねてみることにしました。 1か所目は荒尾市上井手(かみいで)です。 一見、ごく普通の住宅街のようです。 県境を示すような看板や標識は見当たりませんが… 足元をみると仕切弁のふたには大牟田市。 駐車場の車のナンバーは熊本。 こちらのお宅では、犬の予防接種のシールは大牟田市、家屋調査証は熊本県です。 福岡と熊本が入り交じっています…。 この飛び地に住む人に話を聞くことができました。 スタッフ「ご住所はどちらになるんですか? 福島さん 「ここは大牟田市の船津町市というとこですね、大牟田市」。 |aui| fzc| fxc| lfq| seh| jue| mae| jcf| kwm| ozj| kjz| hig| nlo| phg| fkm| ixm| zkx| qmk| ucc| alj| bac| zyz| lpt| zio| zbw| esp| hca| sqq| bql| ikm| tcn| bvv| rrf| rdy| eym| rsn| ffe| hps| pai| jmo| xhl| jsv| ouj| zcz| gjo| kby| chw| luc| rdk| hqc|