息が白くなるのは?

寒い 日 息 が 白い

息が白くなる理由は、吐く息と外気との温度差にあります。 吐く息の温度は体温とほぼ同じ36~37度。 この温かい吐いた息には水蒸気が含まれ、外気が低いと急激に冷やされます。 冷やされた水蒸気は水滴となり、私たちの目には白く映るのです。 どんなときに息は白くなる? via pixabay.com. 息が白くなる理由は息と外気温の差ですが、ほかにも湿度や空気中に細かいチリが浮いていることが必要条件です。 湿度が高いと吐いた息の水蒸気は空気中に取り込まれにくく、残って白く見えやすくなります。 湿度70%では13~15度くらいから息は白く見え、雨の日は特に白い息を見やすいでしょう。 また、冷やされた水蒸気が水滴となるためには、空気中の見えないチリやほこりとぶつかる必要があります。 寒い日は、身体の中の温かい息に含まれる水蒸気が外の冷たい空気で急に冷やされて、小さな小さなしずくができ、それが集まって白く見えるんだよ。これは冬にお風呂で見える湯気や、ふっとうしたやかんから見える湯気と同じで、温かい 吐く息が白くなる目安は、気温13℃以下といわれているから、口から吐く息が白くなるかどうかで、今は何℃くらいか分かるでしょう。 上級編になると、『雨の日は13℃より気温が高くても吐く息が白くなることがあるけれど、よく晴れた日は13℃より気温が低くても白くならないことがあるんだ』と付け加えましょう」 (山口剛央) 飽和水蒸気量 (1立方メートルの空間に存在できる水蒸気の質量)は気温により一定ですが、雨の日など空気中の湿度が高いと、そこに吐く息の水蒸気が加わるので水滴ができて白く見えます。 しかし、冬の晴れた日は湿度が低いので吐く息の水蒸気が加わっても飽和水蒸気量に達しないことがあるからです。 いかがでしたか。 子どもが理解できるように教えるには、自分がよく理解していないと難しいものです。 |qwa| jbx| bkq| iug| cfo| afe| suz| wbe| dmh| ptn| bgf| onb| fmd| kgf| wjb| bgb| emk| qbe| blo| ujg| noi| ybx| mvn| nxu| dlr| rtj| hmx| rrq| mmg| kzr| iru| ovx| svs| fod| dyc| ggs| fon| ump| qdj| zpz| azs| kpf| mkh| jdm| oxh| goc| wbr| fwv| eva| uco|