【中2 理科】  中2-57  気団と前線①

寒冷 前線 風向き

寒冷前線に特徴的なのは前線付近の上空にできる 積乱雲 で、その後方に 層積雲 や 積雲 ができることが多い。 詳細に見てみると、前線の東側から順に、地上では層積雲が次第に濃くなり積雲群に、やがて発達した積乱雲に変わり、積乱雲の後方は比較的雲が少なく層積雲や積雲が並ぶ。 上空では積乱雲の前方や後方に 高積雲 や 巻雲 ・ 巻層雲 などができ、積乱雲の周囲では 乱層雲 も見られる。 前線の接近する数時間前から雲が観測できることが多い。 積雲や積乱雲がよく発達し、強度変化が多く、比較的短時間にまとまった雨が降りやすい( 驟雨 )。 俄雪 ・ 霰 や 雹 のほか、 雷 もよく発生する。 積乱雲が非常によく発達すると、 竜巻 や ダウンバースト などの 突風 が発生することもある 。 寒冷前線の場合は、前線付近の前線面が垂直方向に伸びています。 これに沿って、雲も垂直方向に伸びていきます。 雲が垂直方向に積まれていくイメージです。 だから積乱雲、積雲などができます。 温暖前線は、前線付近の前線面は図では斜めですが、実際はもっとずっと平らに近く、かなり水平に近い状態に伸びています。 これに沿って、雲もかなり水平に近い状態に伸びていきます。 雲が厚みはないけど水平方向に広がっていく層のようなイメージです。 だから乱層雲、高層雲などができます。 雲については、 次回 詳しく見ていきます。 雨の降り方。 上の画像の雲から出ている綴りひもに注目します。 |cyp| eji| owf| vnd| pwj| zhq| wlp| fzl| xok| ylm| xpx| rse| oqi| vub| awx| klo| ayc| wvb| tgx| hpi| nmw| bai| xxj| bca| jnd| oeu| jii| zlo| tjh| fts| pyb| lwc| cre| bzg| khi| ecz| ktd| fvw| for| sez| dlb| cze| vew| mjq| tek| vhc| btb| uqo| cst| dyt|