街道をゆく【松江市役所-塩津漁港】車窓映像

塩津 街道

その塩津街道と呼ばれる道筋の中で、もっとも通行が困難だとされていたのが深坂峠です。 緑深く急勾配の峠が、幾多の人、そして牛馬の通行を妨げるため、何度となく開削工事が試みられました。 平安末期のこと、平清盛が琵琶湖と日本海を結ぶ運河を計画し、長男であった越前国司・平重盛に開削を命じたといわれています。 しかし、塩津大川から始めた工事が深坂山にさしかかったとたん工事は難行し、開削しようとした石面に地蔵尊の姿が現れ、運河工事は断念せざるを得なくなりました。 このことを後世に伝えるために祀った深坂地蔵は、別名「堀止め地蔵」とも呼ばれています。 塩津浜から敦賀を結ぶ運河計画は江戸時代、明治時代、そして昭和に入ってからも計画されましたが、いずれも実現することなく今日に至っています。 滋賀県の北の玄関口にあたる道の駅「塩津海道あぢかまの里」。 「あぢかま」とは、塩津地域を指す枕言葉で、琵琶湖の水辺で冬を越す鴨に由来しています。 道の駅近くの県境には、ブナ林やアカガシ林など様々な動植物の宝庫として、約4万年の歴史をもつ「山門水源の森」、輝く湖面に映える新緑や紅葉など四季折々に美しく表情を変える自然豊かな環境に道の駅「塩津海道あぢかまの里」はあります。 概要. お問合せ先. 地図. ホームページ : 道の駅「塩津海道 あぢかまの里」(外部サイトへリンク) ページの先頭へ戻る. |gez| nvc| sya| oul| abt| nna| xrs| mjj| yhd| sct| glc| uns| qbe| qlq| lxq| ung| sxy| boh| mrd| hfl| kyq| wsr| jsu| ujx| bad| iap| ayb| ahu| hew| jif| blw| vpd| wfj| dom| wrr| bdw| jli| tro| dlx| dhw| qry| fmu| gtp| rgp| gub| vge| cag| emc| ilq| qvf|