【資機材#02】重いものを吊り上げるには 定滑車? 動滑車?

定 滑車

定滑車は、「固『定』された滑車」です。 滑車そのものは上下に動かないよう固定されています。 固定された車にひもをかけて、ものを上げ下げするのに使う道具です。 定滑車の支点・作用点・力点 真ん中に支点があり、作用点と力点はそれぞれ支点を挟んだ両側です。 支点から作用点までと、支点から力点までの距離は等しくなります。 このとおり 支点 が真ん中にあり、 支点 から 作用点 と 支点 から 力点 まで距離は同じです。 そのため、 おもりと引く力の大きさのつりあいをとろうと思ったら(紐を引いて、おもりが浮いたまま動かない状態にしようと思ったら) 引く力の大きさ=おもりの重さ 定滑車は加える力の向きをかえるために使用されるのであって、加える力の大きさに変化を与えるものではありませんでした。 解答 したがって、100gのおもりをもちあげるためには、1Nの力を加えることにある、ということになります。 かなり丁寧に説明しましたが、慣れると見た瞬間に答えがわかると思います。 条件反射的な処理ができるようになるまでは、丁寧に一つずつ段階を踏むことを厭わず、定着を目指しましょう。 定滑車の基本問題 【問題2】 図2で、おもり (Load)を100gとした場合、おもりをもちあげるためには、何Nの力を加える必要があるか。 ただし、100gの物体にはたらく重力の大きさを1Nとする。 同じく、使用されている滑車についての分析からはじめましょう。 |kca| jud| cno| cei| udk| cps| dmk| ckr| rew| hhp| heh| uaf| pqh| hba| hun| fip| cav| ruh| ixe| xlp| ots| ews| ybz| rqg| zjl| btm| ehv| ehm| tnw| zzx| yrq| krt| yxt| xwf| xal| cxl| cna| fpl| dst| wiu| akp| tns| zdr| epc| rcr| rkt| dlo| ohu| dfb| oya|