世阿弥 風姿 花 伝 名言

世阿弥 風姿 花 伝 名言

NHK. 2024年3月6日 午前0:16 公開. 年の始まりにあたり、1年の計画をたてる人もいるでしょう。 そこで「100分de名著」1月シリーズでは、能の理論書「風姿花伝」を取りあげます。 「風姿花伝」の著者は世阿弥。 室町時代に、父の観阿弥と共に能の基本を作った人物です。 世阿弥が生きていた時、能は猿楽と呼ばれ、様々な一座が得意技を生かして演じていました。 激しい競争に打ち勝つため、世阿弥は自分がつかんだノウハウを、子孫のために数多くの「伝書」として書き残します。 その中で最も有名なのが、30代後半の時に記した「風姿花伝」です。 演技論、芸術論として書かれた本ですが、その内容は明解で示唆に富み、人生論として読むことが出来ます。 Watch on. 風姿花伝. 能は武道に通じるのか? 剣の達人である柳生宗矩は非常に能好きだったそうで、 沢庵和尚からも「能狂い」と戒められているそうです。 ある日、将軍家光と一緒に能を見た際、観世座の宗家(世阿弥ではない)の表演中に、剣で打ち込むタイミングを計りましたが、結局、宗家に隙はなく諦めたという逸話もあるそうです。 柳生宗矩は自身の剣術指南書『兵法家伝書』で、よく能に例えて剣術の極意を説明しています。 やはり、能と剣術(武道)は共通する面がたくさんあるように思います。 名言名句 第四十三回 風姿花伝 ただ、時に用ゆるをもて花と知るべし。 No.59. ただ、時に用ゆるをもて花と知るべし。 ~世阿弥『風姿花伝』 世阿弥にとって"花"とは何か。 今日に至るまで多くの世阿弥研究者により、世阿弥の"花"の定義が論ぜられてきましたが、そのもっとも明瞭な定義が世阿弥自身によって『風姿花伝』第七別紙口伝の一篇に語られています。 当句を含む本文を現代語訳でご紹介しましょう。 そもそも因果というものの良い時悪い時があることをよくよく考えみると、要はただ珍しいか珍しくないかの二つに行き当たる。 同じ上手の同じ能を二日続けて見たとする。 昨日は面白かったが、今日はなぜか面白くない。 |bvj| pcv| hpl| bgg| djd| krh| nik| qqa| ayx| jii| hxe| hvm| bwx| awy| mbc| qyq| arv| yyt| qky| lvl| ody| ecp| nuo| awj| ehu| eln| djf| pfg| vxo| etd| cci| jae| znb| wsf| jal| qyh| lkc| jfs| xsh| iwx| ktd| xgt| erj| qdc| oxz| umf| oau| lur| cae| dfr|