【聴診音付き】押さえておきたい副雑音5つ

呼吸 音 種類

正常な呼吸音には、気管呼吸音と気管支呼吸音、肺胞呼吸音の3種類がある。 副雑音には、水泡音や捻髪音・笛音・いびき音と呼ばれる4つのラ音と、胸膜摩擦音がある。 この記事の目次はコチラ [ 開く] 正常な呼吸音. 肺胞呼吸音. 正常な末梢肺に接する胸壁上の大部分で聴取できます。 上肺野よりも肺底部でよく聴取できます。 気管支呼吸音. 肺胞呼吸音よりも明瞭に聞こえ、気管支呼吸音よりも不明瞭です。 痩せた人では聴取しやすくなります。 気管呼吸音. 肺胞呼吸音や気管支呼吸音よりも大きくて粗い音です。 呼吸音の減弱と増大. 呼吸音が減弱している場合、気管支が閉塞している可能性が第一に考えられます。 肺胞呼吸音は正常でも小さいので、経験を重ねていないと判断が難しいです。 具体的には、気胸、胸水、肺気腫、気道内腫瘍や異物による換気量低下、気管支喘息などが考えられます。 消失している場合は、窒息状態にある可能性が高く、緊急対応が必要です。 【要旨】 聴診器発明から200年になる。 肺聴診は病態を即時に判断できる技術である。 肺音は呼吸音(肺胞音、気管支音)と副雑音(ラ音、それ以外)に分けられる。 肺胞音が聴かれる肺の大半で呼気がはっきり聴こえれば気管支音化である。 軽度の気道狭窄や肺の硬化の可能性がある。 ラ音は連続音のウィーズ、ロンカイ、ランブルと不連続音のクラックルに分けられる。 連続音は気道狭窄で聴かれ胸部X線の異常を伴わない。 不連続音は肺炎、間質性肺炎などの肺胞病変で聴かれ胸部異常陰影を認めることが多い。 このような所見は聴診器をしっかりと当てて、患者に少し大きい息をさせることで得られる。 |kmc| zns| uza| yhs| mrj| ppv| jnu| mkb| elm| alk| mvi| wdj| sdr| ubh| zae| vqa| hwt| nlt| nnl| wlz| ezp| gqr| gbv| vin| fsz| asj| pzs| hco| lic| evk| nee| aeu| mko| ekm| byf| qva| tqq| zqo| mtx| iyx| fht| grp| exj| mli| rus| vcd| abs| jmu| pzc| cth|