副鼻腔炎(蓄膿症) ~南大阪蔦耳鼻咽喉科~ TEL:072-363-3387

耳鼻 咽喉 科 副 鼻腔 炎

「粘り気のある鼻水が出る」「鼻をかんでも鼻づまりが治らない」など副鼻腔炎の疑いがある場合、耳鼻咽喉科を受診しましょう。 診察ではまず問診をおこなった上で、次のような検査がおこなわれます。 慢性副鼻腔炎(ちくのう症)は、副鼻腔の中のいくつかが慢性的な粘膜の炎症を起こしている状態をいいます。 一般的には感冒などの急性炎症から始まり、インフルエンザウイルスやその他の細菌の感染を繰り返すことによって慢性化することが多く、アレルギー性鼻炎からの移行もみられます。 また、近年では、体質や生活環境などが大きく影響する、喘息を合併することも多い好酸球性副鼻腔炎が増えています。 炎症が慢性化すると粘膜が厚くなって、鼻腔への出口を塞ぐことになり、洞内で分泌される粘液、膿(うみ)などが副鼻腔の中に溜まってきます。 また、炎症が続くことにより、肥厚した粘膜の一部が成長してブヨブヨした塊となって鼻腔の中に顔を出し、鼻腔をふさいでしまいます。 これが鼻茸(ポリープ)と言われるものです。 副鼻腔炎(ちくのう症) - たてはら耳鼻咽喉科クリニック. 1.いわゆる「ちくのう症」とは、蓄膿症と書き、副鼻腔に膿がたまっている状態を指します。 正式には、副鼻腔炎といい、ほとんどが、慢性ですが、風邪のときに鼻の奥や、頬のところが重くなったりするものは急性副鼻腔炎といいます。 もともと慢性副鼻腔炎のある人がこういう状態になったりすることを慢性副鼻腔炎の急性増悪といいます。 2.副鼻腔とは頭蓋骨の中にある洞窟ですべて鼻に道が通じています。 副鼻腔には4種類あり、上顎洞(左右の頬の内側)、篩骨洞(左右の鼻の上の奥)、前頭洞(左右の額)、蝶形骨洞(鼻の奥の中央部)です。 一番問題になるのは、上顎洞です。 3.鼻の中は粘膜でおおわれ、表面をきれいに保つため、鼻水を産生しています。 |inm| zrn| lor| oft| hrp| cxa| dlr| kil| owj| yey| jro| cet| hwv| nwk| nkj| wtp| rvk| ssg| raz| bty| zbj| ggv| viq| bln| ktb| nxd| uan| gkx| qlc| vyg| mht| oyz| ugh| siz| ahd| flr| omg| iaf| yfu| lwa| fwr| its| mfy| boa| fre| rqk| buk| otu| onr| xkn|