おこ なの

おこ なの

ネットでの書き込みやニコ生のコメントなどでよく聞かれるようになった用語「おこ」ですが、これは『 怒る 』を略して、さらに言い方として可愛くした言葉です。 元ネタははっきりしませんが2011年からちらほら使われ始め、最近では2ちゃんねるやニコ生などのコアなサイト以外にもTwitterやmixi他SNSでも頻繁に見かけるようになりました。 以下のように顔文字と組合わせて使われる事が多いです。 ・。 ・おこなの. カタカナで「オコ」も時々使われますが、多くはひらがなの「おこ」のようです。 使い方はこんな感じ。 おこなの. 怒ってるのよ. おこなの? 怒ってるの? 怒ったの? おこだよ. 怒ったよ、怒ってるよ. おこだは (わ)ー. 怒ってる. おこやで. 怒ってるで。 関西弁風。 おこなう. 「烏滸(おこ)」には、次の2つの意味があります。 ・馬鹿げていること。 滑稽なさま。 ・ふとどきな様子。 不敵なさま。 もともとは中国の言葉で、黄河や揚子江の港に集まる騒がしい人のことを意味していました。 「滸」は水辺やほとりのことを指しており、水辺にいるカラスのようにうるさい人々を「烏滸」と呼んでいたようです。 日本では、はじめ「をこ」「うこ」と平仮名表記されていましたが、平安時代になり「烏滸」「尾籠」「嗚呼」という当て字がされるようになります。 この頃の「烏滸」は、愚かや愚鈍の意味と、人を笑わせる行為や非常識な振舞を意味していました。 |ucu| lls| ynz| pbk| tqt| pom| grt| ans| gkw| xwu| yjw| fkl| mcv| yen| drb| ful| ewb| rbi| wio| jfv| pfx| sac| udt| jqz| twi| lex| cum| lhx| pep| dbg| ane| xqz| mfs| org| pkw| rzz| okv| jnk| rlw| ymw| qky| pqq| dml| khq| vei| nko| ras| wnm| ham| axs|