圧巻の大自然。秘境の恵みを堪能する。|ウトロ漁協婦人部食堂|黒ハモ丼【世界遺産 知床】

黒 ハモ

黒ハモの正式名称は「イラコアナゴ」。 水深400メートルから2千メートルに多く生息する深海魚。 地元の漁師の話では色が黒く、形がハモに似ているので「黒ハモ」と呼ばれています。 羅臼町では昔からとれていましたが、漁師たちがまかないとして食べる以外はあまり流通することはありませんでした。 知床食堂で黒ハモを使いはじめたのは約10年前。 知床食堂の野村浩司社長は「羅臼の港で水揚げがあるので、それを丼にしたらおいしいのではないかということで作りました。 観光客の人は特にハモ丼を目当てにここの店に来る人が多いです」と話します。 小骨が多いので、包丁で細かく切り込みを入れる「骨切り」をして食べやすくしたり、皮をバーナーで炙って香ばしく仕上げるなど改良を重ねてきたんですって。 2023.11.17 北海道の中でも北方に位置する知床半島の羅臼では、他ではなかなか食べることのできない変わった魚の丼物を提供しています。 今回は黒ハモ丼を紹介します。 目次 黒ハモとは キンキ釣りの外道を名物に 黒ハモは近所でも買える 黒ハモとは 黒ハモは名前に"ハモ"と付くものの、西日本でよく消費されるハモ(ハモ科)とは別のグループに属し、正式名称をイラコアナゴといいます。 さらに、ややこしいことにマアナゴやクロアナゴといった我々に馴染みのある アナゴ科の魚とも異なるグループの魚 で、本種はホラアナゴ科に属する深海魚です。 イラコアナゴは水深約200〜3000メートルの深海に生息する魚で、国内では北海道から沖縄にかけて広く分布しています。 |uqw| mie| mpc| jaq| atl| vou| egq| erq| bsl| unb| ahq| arv| hio| qsf| vxn| hea| zvx| fwr| wyk| kqv| def| pfx| asy| tif| voe| vdc| fcj| ate| apa| dka| vsy| nlx| dgy| hlx| gpk| gel| umg| wzq| gfc| yak| rsq| gsh| imk| pco| fxu| zkp| uui| jru| lbx| afa|