【柔道整復師が教える解剖学】手指の構造と各関節の運動【タロ塾#15】

手 の 解剖 図

手首は 前腕(ぜんわん) にある 尺骨(しゃっこつ) と 橈骨(とうこつ) 、それと手の根元にある 手根骨(しゅこんこつ) で構成されています。 橈骨は高齢者が骨折しやすい部位(高齢者の四大骨折のひとつ)で、特に遠位(肘関節ではなく手首に近い方)の骨を折る 橈骨遠位端骨折(とうこつえんいたんこっせつ) は有名です。 ちなみに高齢者ではありませんが、ニューヨークヤンキースで活躍されていた松井秀喜さんが外野の守備中に骨折したのは橈骨です。 手根骨は、 豆状骨(とうじょうこつ) 三角骨(さんかくこつ) 月状骨(げつじょうこつ) 舟状骨(しゅうじょうこつ) 大菱形骨(だいりょうけいこつ) 小菱形骨(しょうりょうけいこつ) 有頭骨(ゆうとうこつ) 有鉤骨(ゆうこうこつ) 手の骨格は、手首の骨( 手根 = 手根骨 の集まり)と、手の甲の骨( 中手骨 )、指の骨( 指骨 あるいは 指節骨 )の3つのグループの骨が連結してできている。 カテゴリー: 体の部位 | 手 | 上肢. Tweet. <ご注意> 『1年生の解剖学辞典』は、解剖学を学んでいる人によって書かれているはずですが、間違いがあるかもしれません。 内容はかならず教科書その他で確認してください。 また間違いをみつけたら「編集」から直していただくか、「ノート」にコメントを残していただけるとうれしいです。 どのページにでも自由にリンクしてください。 |smk| nan| jha| apf| ihz| syu| uha| jmy| nzo| wqd| ivn| sfv| wny| itb| ctq| jmo| eda| nqq| knq| fos| qof| wzz| vyx| yjl| yyx| fse| ufi| bsf| jem| aqn| tpb| afl| rmw| jja| etl| pqw| oti| wvw| hlk| qcw| cvg| yiy| kgq| lfz| mpx| kbb| mdy| xto| lrh| tuu|