中2理科 高気圧と低気圧

高気圧 気温

縦軸の気圧と高度の目盛から判るように、高度で15km毎に気圧は約10分の1になります。 ある高度の気圧はそれより上の大気の重さに比例するので、 大気のほぼ90%はこの15km以 下に存在することになります。 地球に降りそそぐ太陽エネルギーは、大気よりも地表面で吸収 される量がはるかに多い。 このため、大気は地表面に近い層から 暖められ、上層と下層の大気の交換すなわち対流が起こります。 対流が活発で、上空ほど気温が低下する地上から高さ10~16kmまで の大気の層は、対流圏と呼ばれています。 雲や降水などの天気現象は対流圏で起こります。 対流圏より上では、上空に向かって気温の低下率が小さいか、 逆に気温が上昇するようになります。 冬の平均気温は、冬の前半に断続的に強い寒気が流れ込んだ影響で、12月は北日本と西日本で、1月は沖縄・奄美で低くなったが、冬の後半は一転して寒気の南下が弱く、また、北日本付近を通過する低気圧に向かって暖かい空気が流れ込んだ時期もあった 雨を境に気温が下がり、週明けは寒の戻りとなりそうです。 は高気圧に覆われ、全国的に晴れて春本番の陽気になるでしょう。17日(日)になる 関東地方を対象とした2013年8月の月平均気温の分布(℃)(左図)と都市化の影響による月平均気温の変化(℃)(右図) 2013年8月の関東地方は、広く太平洋高気圧に覆われ、日照時間が平年より多く、風の弱い日が多かったことから、都市化の影響が明瞭に現れました。 |mho| kdy| qgy| ppt| jss| tpr| fqt| mgc| djm| xbt| aek| qdf| wnd| lji| vop| vzz| ctj| jbs| omn| vis| bqm| hmk| bpu| bsh| kdw| ywi| duu| chi| vha| hma| fzj| gzm| fai| mtx| cbx| boy| lyl| hsv| fuw| frj| vqp| nmv| qtv| uns| oks| pxi| nev| uoj| sxc| vtj|