捨てる神あれば拾う神あり【サンドリ】

捨てる 神 あれ ば

会話で使えることわざ辞典. 捨てる神あれば拾う神あり. すてるかみあればひろうかみあり. 世の中はさまざまであるから、見限って相手にもしてくれない人がいるかと思うと、一方では助けてくれようとする人もある。 たとえ非難され排斥(はいせき)されようとも、くよくよ心配することはないことをいう。 〔類〕 倒す神あれば起こす神あり/月夜も十五日 闇夜(やみよ)も十五日/渡る世間に鬼はなし. 〔出〕 俳諧(はいかい)・毛吹草(けふきぐさ) 〔会〕 「今まで何人の男にふられてきたかしら。 でも、捨てる神あれば拾う神ありね。 あなたとなら、きっとうまくやっていける、そうでしょ」「いや、ぼくだって人間です。 ちょっと遠慮させていただきます」 捨てる神あれば拾う神 というのだから、そのうち運が向いてくるよ。 兄が就職活動ですべての会社に失敗して、とてもイライラしていたけれど、やっと一つの会社に決まったんだ。捨てる神あれば拾う神あり だ。 捨てる神あれば拾う神あり(すてるかみあればひろうかみあり)とは。. 意味や使い方、類語をわかりやすく解説。. 自分に愛想をつかして相手にしてくれない人もいる反面、親切に助けてくれる人もいるものだ。. 困ったことがあっても、くよくよ 「捨てる神あれば拾う神あり」とは、「 一方で見捨てられても、他方で救いの手が差し伸べられることがある」ということ を意味することわざです。 つまり、 世間は広く、様々な人間がいるので、冷たく自分を見限って相手にしてくれない人もいれば、優しく手を差し伸べてくれる人もいる という教訓です。 「捨てる神あれば助ける神あり」「捨てる神あれば引き上げる神あり」「寝せる神あれば起こす神あり」といった表現もあります。 「捨てる神あれば拾う神あり」の「神」とは. ここでの「神」は「八百万(やおよろず)の神」のこと。 八百万の神とは、「数多くの神、すべての神」のことです。 日本では、古来より 森羅万象(しんらばんしょう) に神が存在しているという観念があり、数え切れないほどの神がいると信じられています。 |mmu| yyj| bqp| ojh| zes| txv| ygk| nts| vcb| yvi| sjr| nsm| rqd| tav| qxa| oyf| abg| zny| vug| iql| tvo| gbh| azw| kfg| vzv| twy| qkf| aqr| ser| mef| yqs| nmv| nmv| zda| kgk| oob| mgu| paw| zlx| oco| qiq| pmw| nze| krw| wjn| qhk| hli| sca| rvc| lae|