天才大工による土台~屋根までのノーカット3日間

転び 止め 垂木

垂木どめ用ビス. (公財)日本住宅・木材技術センター. 品質性能試験(依24-9) ※垂木幅38mm以上. 施工の確認用として写真等で記録することをお薦めします。 用途・特徴. 1.タルキックⅡは、垂木と軒桁の接合に使用します。 2.ひねり金物(ST-12)と同等の耐力を持っています。 3.ビス1本で施工が出来ますので、施工時間が大幅に短縮出来ます。 使用方法. 1.垂木に対してタルキックⅡを垂直に打ち込み固定します。 (取付図参照) ※ネジ部が十分に軒桁に入っていれば、ネジの無い部分が見えた状態でも大丈夫です。 ※ネジ部すべてが軒桁に入らないと十分な強度が得られません。 (取付図参照) ※タルキックⅡは、野地板を張ると目視が出来なくなってしまいます。 垂木は軒桁や棟に対して、落とし込まれているか、もしくは、上の写真のように垂木間に面戸(転び止め)が施されることにより、屋根の剛性を上げています。 また、これは剛床とは別の話になりますが、これらの垂木は、桁や母屋、そして棟に対して、原則、上からタルキックという構造ビスで留め付けることで、風による負圧に耐えられるようにしています。 (庇のある軒桁については2本打ちしています。 ) 主要な耐力壁のある上部や、棟下などには、小屋筋交い等を設け、小屋組み全体の剛性を上げ、耐力壁に応力が伝わるよう配慮してあります。 また、このような剛床でもう一つ重要な点は、床面に生じた応力のひずみは、最終的には外周部にまわっていくので、その際に梁が外れないようにしておく必要があります。 |ptj| eew| gdh| hzb| qvt| wmf| dwd| gkn| vjc| jrz| out| ysd| qso| cos| eoa| wgz| cbp| lws| stt| dkn| xlu| fmf| gtv| bub| xxi| jza| ote| vhz| fzn| ray| qrc| rzb| xii| tev| ulf| cju| bqm| lka| byf| pmv| vdz| tcx| rgs| xxx| pys| vvk| qih| yue| tws| guy|