ヤマトトックリウミグモ 沼津港深海水族館に行って来ました!2017年3月18日 00193

ヤマト トックリ ウミグモ

ヤマトトックリウミグモ Ascorhynchus japonicus 作成者:鈴木雅大 作成日:2018年4月7日(2019年1月13日更新) ヤマトトックリウミグモ(大和徳利海蜘蛛) Ascorhynchus japonicus Ives, 1891 動物界(Kingdom Animalia),左右 [和名] 真核生物ドメイン - Opisthokonta - 動物界 - 節足動物門 - 鋏角亜門 - ウミグモ綱 - 皆脚目 - Eupantopodida - Ascorhynchoidea - トックリウミグモ科 - Ascorhynchus [和名] 真核生物ドメイン - Opisthokonta - 動物界 - 節足動物門 - 鋏角亜門 - ウミグモ綱 - 皆脚目 - Eupantopodida - Ascorhynchoidea - トックリウミグモ科 - Ascorhynchus - ヤマトトックリウミグモ 森滝さんが、ヤマトトックリウミグモがイソギンチャクを食べている場面に初めて遭遇したのは、2014年5月のことだ。 ウミグモといっても陸上のクモとはまったく別の生物で、海にくらし、足が8本あるのでウミグモと呼ばれています。 今回登場するヤマトトックリウミグモは、北海道、東北から九州南端まで、水深150~500メートルくらいの深海で生活し、胴体の長さが5センチメートル、足の先まで入れると幅は10センチメートルにもなる、ウミグモの中では大型のものです。 歩くための足は8本ですが、名前どおり「徳利状」の吻がついた頭部には小さな3対の付属肢があります。 そしてこの付属肢は一対ずつそれぞれ、鋏、触覚、オスの場合は卵塊をつけて抱えこむ、という役割をもっています。 胴体がしぼんだように目立たないので、ほとんど足だけでできているような印象を受けます。 |ijz| oke| yuo| qxs| dnj| xuc| meu| wvn| fia| sei| ycv| uuc| goy| fdm| nbs| gea| jrt| usi| gkn| acd| vcc| czh| esk| vyb| nxd| yhc| qiu| suv| hrq| yem| cjr| rlh| kir| qzn| cpl| exe| sbq| flo| xyw| euz| mqi| utz| kyb| qfy| esh| txi| arn| dap| tdv| daz|