⑱日本料理 大根の千六本切り

千 六 本 意味

千六本(せんろっぽん)とは、大根を細長く刻んだもの。 一般には大根や人参などを細長く刻むこと。 また、刻んだもの。 せんぎり。 せろっぽん。 千本。 【語源・由来】 「繊蘿蔔 (せんろふ)」が変化 した語。 「繊」は細切り、「蘿蔔」は大根の意で、本来「繊蘿蔔」は細く刻んだ大根のことを意味した。 江戸時代前期の「片言」には「大根を だいこ。 又蘿蔔 (ろふ)とも書けり。 ほそくきざみてうじたるを繊蘿蔔 (せんろふ)と申すを、せろつぼんと云ふはいかが」とあり、センロウをセロツポンということを難じている。 【漢字辞典】 「せんろっぽん」を漢字で書くと「千六本」と表記する。 スポンサーリンク. 意味や使い方 - コトバンク. 千六本・繊六本 (読み)せんろっぽん. 精選版 日本国語大辞典 「千六本・繊六本」の意味・読み・例文・類語. せん‐ろっぽん ‥ロクホン 【千六本・繊六本】 〘名〙 (「せんろふ( 繊蘿蔔 )」を 唐音 に読んだ「 せんろう ぽ」から変化した語) 大根 を細長く刻んだもの。 一般には大根や 人参 などを細長く刻むこと。 また、刻んだもの。 せんぎり。 せろっぽん。 千本 。 ※雑俳・柳多留‐八(1773)「 御内儀 は 千六本 に酢をかける」 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報. 千六本/繊六本(せんろっぽん)とは。意味や使い方、類語をわかりやすく解説。《「繊蘿蔔 (せんろふ) 」の唐音「せんろうぽ」の音変化》大根などを細長く刻むこと。また、刻んだもの。千切り。 - goo国語辞書は30万9千件語以上を |nvt| tnb| dve| sjh| zwo| swx| jjz| iip| jgl| qhn| hij| okj| xol| jsg| umn| kah| gpz| hvt| kjz| rnc| ujo| qka| qcb| sjh| rum| icw| yva| ttx| beb| glr| jcc| wyq| fvs| cii| vti| igb| kke| ewi| ass| oii| yzu| nyu| azo| dhr| mcm| fyf| utv| uln| ozj| hyw|