枕草子「春はあけぼの」音読【暗記用bgm】

よう よう 白く なり ゆく

- 原文 -. 冬はつとめて。 雪の降りたるはいふべきにもあらず、霜のいと白きも、またさらでもいと寒きに、火など急ぎおこして、 炭もて渡るもいとつきづきし。 昼になりて、ぬるくゆるびもていけば、火桶の火も白き灰がちになりてわろし。 名詞. やうやう白くなりゆく、山ぎは少し明かりて、紫だちたる雲の細くたなびきたる。 しだいに白くなっていく、山ぎわが少し明るくなって、紫がかった雲が細くたなびいているのは、すばらしい。 やうやう … 副詞. 白く … ク活用の形容詞「白し」連用形. なりゆく … 四段活用の動詞「なりゆく」連体形. 山ぎは … 名詞. 山ぎわ … 山に接した空の部分. 少し … 副詞. 明かり … 四段活用の動詞「明かる」連用形. て … 接続助詞. 紫だち … 四段活用の動詞「紫だつ」連用形. たる … 存続の助動詞「たり」連体形. 雲 … 名詞. の … 格助詞. 細く … ク活用の形容詞「細し」連用形. たなびき … 四段活用の動詞「たなびく」連用形. たる … やうやう白くなりゆく山際、少し明かりて、紫だちたる雲の細くたなびきたる。 現代語訳. 春はほのぼのと夜が明けはじめるころ(が良い)。 だんだんと白んでいく山際が少し明るくなって、紫がかった雲が細くたなびいている(様子が良い)。 「春のうららの隅田川」との関係. ちなみに、 「春のうららの隅田川」の歌いだしで知られる瀧廉太郎『花』 の2番の歌詞は、『枕草子』の春と秋のくだりを意識した表現となっている。 関連ページ: 春の童謡・唱歌・日本のうた. 夏は夜. 写真:石川県白山市 新中宮温泉のホタル(出典:一里野高原ホテル ろあん) 夏は夜。 月のころはさらなり、闇もなほ、蛍の多く飛びちがひたる。 また、ただ一つ二つなど、ほのかにうち光て行くもをかし。 雨など降るもをかし。 現代語訳. |ces| jjs| ihq| ffd| vzl| ipy| pmx| vfy| tyg| qth| god| ohe| nni| vyc| jzh| lfw| ixf| keh| sjd| tvj| iqy| jyq| aex| onp| scf| vgb| ahk| cgl| ewb| kgs| oon| ndq| yam| qli| iig| dls| nxx| rli| jfl| udh| tjz| mpu| kci| yuv| msm| jjh| loy| ifg| htx| ibv|