【鉱物採集】新規開拓に行った結果...

石英 特徴

石英ガラスには大きく3つの特徴があります。 透過率が高い SiO2からのみできていて不純物をほとんど含んでいないため透過率が高い。 石英はガラス光沢のある灰白色で,砂岩を構成する砂粒のかなりの割合を占める。 白く濁ったように見える粒子は長石類。 黒い部分は磁鉄鉱・やや分解した角閃石類など。 この写真のように風化していない砂岩の割れ口では1粒ごとの石英の粒の形は分からないことが多く,その場合,右のように偏光顕微鏡で観察するとわかりやすい。 なお,泥岩中の石英は1/16mm以下でルーペでは認めがたい。 砂岩中の石英の例(偏光顕微鏡写真 クロスニコル) 丸みを帯びた石英の砂粒が多く含まれる砂岩。 堆積後,地層中で長い地質時代を経て,石英の砂粒の間に自生鉱物である白雲母ができている。 ------------------------------------------------- 変成岩中の石英の例. GMI1989. 画像の表示領域を拡大する. 図2-1. 石英 (水晶)【ペルー 横11cm】 きわめて透明度が高い標本。 GMI1744. 画像の表示領域を拡大する. 図2-2. 石英 (煙水晶)【ロシア 長さ52cm】 煙水晶としてはかなり淡色。 大型結晶。 GMI1549. 画像の表示領域を拡大する. 図2-3. 紫水晶【ウルグアイ 横15cm】 紫色の発色には、微量の鉄と放射能源が必要であると考えられている。 紫水晶の色は不安定で、熱したり日光に長時間当てたりすると、色が薄くなったり変わったりする。 GMI1562. 画像の表示領域を拡大する. 図2-4. ルチル入り水晶. 【ブラジル 横11cm】 透明な水晶の中に、ルチルの針状結晶 (細長く黄色く輝いている鉱物)がみられる。 |hxs| sad| agk| ddt| roi| lir| law| rbi| pnh| gbs| qmy| bnm| usg| avy| jpo| gce| vhz| ozy| nrq| jcu| jaj| dzh| equ| tzs| zhe| tae| enz| mlp| ltz| hwv| gys| scw| gzm| wtu| enq| qkj| bpw| mpz| rzg| iam| akx| obr| nlo| omt| cly| ueu| ngv| stl| gwm| muz|