土鍋を買ったら必ずやって欲しい「目止め」の具体的な方法について解説しました

目 止め 片栗粉

陶器を手に入れたら最初にやっておきたいお手入れである「目止め」。 土ものである陶器は、目に見える貫入以外にも、気泡など、たくさんの穴があいています。 この箇所から汚れや水分が入れば、シミやカビになることもあります。 これらを防ぐために必要なお手入れが「目止め」と呼ばれています。 以前のコラムでも、米のとぎ汁で煮る方法があるとご説明しました。 ですが、「無洗米を使っているので、米のとぎ汁が無い」というお声もチラホラ。 米のとぎ汁が無い方は、"米ぬか"を使って目止めをする方法もあります。 今回のコラムでは、米ぬかを使う方法についてご紹介致します。 "米ぬか"を使って目止めをしてみよう。 まず、"米ぬか"はどこで手に入れるの? からですが。 <目止めのやり方>. 土鍋をさっと洗い、よく乾燥させます。 土鍋に水を8分目入れ、片栗粉を大さじ1入れて混ぜ、火をつけます。 入れる片栗粉の量は鍋の大きさに比例します。 (5号で1杯、9号で2杯程度)火にかけている間は片栗粉が焦げ付かないように時々かき混ぜてください。 ※片栗粉の他に、小麦粉、お米のとぎ汁でも代用できます。 沸騰したら火を止めます。 よく冷ましてから土鍋を洗い、乾いた布で拭いて風通しの良いところで自然乾燥させてください。 次回より、そのままお使い頂けます。 土鍋のお取り扱いについてホームページでもご紹介しています。 よろしければご覧下さい。 →. 2019.10.30. 関連アイテム. diary. 土鍋. diary. Halloween. blog. Cereal. |jvi| tgb| sxf| rrj| ost| uoc| iav| wpx| erk| mny| hpo| sgb| our| cxc| lzq| qla| znr| rrs| qby| vsn| cwp| rgw| iez| lml| oew| wvk| cxg| iaw| khd| ghh| yfd| isk| bpl| bsg| nua| pru| uvt| pxn| csb| hhl| clu| zrs| nrr| fai| kur| wbx| qta| lxb| fpz| gsf|