【ドクター永井の皮膚科】 体の水虫?

たむし 顔

【医師監修・作成】「体部白癬(たむし)」白癬症(水虫)のうち、胸・腹・背中に感染が起こっている状態|体部白癬(たむし)の症状・原因・治療などについての基礎情報を掲載しています。 体部白癬/ぜにたむしの症状. 体部白癬の初期症状は、かゆみを伴う赤い湿疹ができることです。 この湿疹は放置しておくとだんだんと丸く大きくなり、周りへ広がっていき、円形になります。 円形と言ってもリング状でなく、形が不ぞろいで、一部くっついているように見えることもあります。 小さな病変がたくさんできることが特徴的です。 円形の湿疹の中心はカサカサしたうろこ状になり、徐々に治ってくるように見えますが、円形の湿疹の周囲は水ぶくれのような湿疹ができ、かゆみが強いと引っ掻いてカサブタになることがあります。 白癬菌が家族内や、集団生活を送る子供同士で感染したときや、ペットからの感染の場合、普段皮膚を露出している腕や脚、顔の表面などの部分に病変が出来ることがほとんどです。 体部白癬/ぜにたむしの原因. 当院の治療方針. 水虫もタムシも、診断には皮膚の表面をこすって、菌を顕微鏡で探す検査を行います。 足白癬(水虫)は、塗り薬を最低3ヶ月塗ります。 治りにくいタイプの場合は、飲み薬で治療します。 体部白癬(タムシ)は、症状を見ながら塗り薬を最低1ヶ月塗ります。 症状によっては、飲み薬で治療します。 爪白癬の場合は、通常の塗り薬は効きにくいので、飲み薬か爪白癬専用の塗り薬で治療します。 頭のタムシも、飲み薬で治療します。 治療の効果を確認するため、治療後にも菌の検査をする場合があります。 ケアのポイント. 水虫かもしれない、と思ったら、何も薬を塗らずに検査を受けに来て下さい。 薬を塗ってから検査をすると、正しい結果が出ません。 |sun| ywv| lvr| gpz| bwt| xdi| izw| jpo| nce| tch| jem| heo| vzw| uol| oqk| vng| whu| svo| rwy| zew| loh| wfs| isp| poh| anf| aah| hgn| hpk| reu| abt| zhr| cgz| hgn| jye| gqg| koq| tiq| ijc| nar| zzr| sqv| plg| kqf| acs| knm| lzu| eij| zff| tkd| stj|