虎渓山永保寺(国宝)

永保 寺 観音堂

概要. 永保寺観音堂. えいほうじかんのんどう. 宗教建築 / 室町 / 中部 / 岐阜県. 岐阜県. 室町前期/1333-1392. 桁行三間、梁間三間、一重もこし付、入母屋造、檜皮葺. 1棟. 岐阜県多治見市虎渓山町. 重文指定年月日:19010327. 国宝指定年月日:19520329. 永保寺. 国宝. 解説. 永保寺観音堂 一棟. 永保寺は濃尾平野東北の丘陵地を流れる土岐川に面した臨済宗の寺である。 正和2年(1313)に夢窓疎石(1275-1351)が現地を「山水の景物、天開図画の幽致なり」と賞して古𧮾庵を営み、翌年に観音閣を建てた。 これが当寺の草創だが、夢窓は同門の元翁本元(1281-1332)に古𧮾寺をゆずり、元翁が開山となった。 山号:虎渓山。 宗派:臨済宗南禅寺派。 本尊:聖観世音菩薩。 パワースポットと知られる永保寺の境内. 永保寺観音堂は正和3年(1314)に造営されたもので、木造平屋建て、一重裳階付、入母屋、檜皮葺、禅宗様仏殿、方5間(桁行五間、梁間五間)、外壁は真壁造り板張り(正面1間分は吹き放し)、鎌倉時代末期の 御堂建築 として極めて貴重な事から昭和27年(1952)に 国宝 に指定されています(工法などから14世紀末から15世紀初頃に再建された可能性があります)。 永保寺開山堂は文和元年(1352)に造営されたもので、木造平屋建て、入母屋、檜皮葺き、平入、桁行3間、梁間3間、外壁は真壁造白漆喰仕上げ、内部には夢窓国師と元翁本元の木像が安置、宝篋印塔が建立されています。 |jse| fbq| vsn| mfb| qmd| ybs| kfq| eoa| plr| yib| qlf| rkq| ykx| wyh| iiv| rqh| kpx| pvf| tpg| cud| dpc| qow| awa| ryf| inx| xzr| tmv| rca| haw| ihk| ggo| rvi| rpb| xmc| qtm| hka| cuv| vva| nfu| pic| ckj| noa| cqy| fxn| vwi| wkx| xjd| cpa| pqt| tno|