徒然草 第九十二段ある人、弓射ること【ホップ編】

ある 人 弓 射る こと を 習う に

ある人が、弓を射ることを習う時に、二本の矢を手に挟み持って的に向かう。 師が言うことには、 「初心者は、二つの矢を持ってはいけない。 本 文. ある人、弓射ることを習ふに、 諸矢 もろや を たばさみ て的に向かふ。 師の言はく、「初心の人、二つの矢を持つこと なかれ 。 後の矢を頼みて、初めの矢に なほざり の心あり。 毎度ただ後の矢なく、この 一矢 ひとや に 定む べし と思へ。 」と言ふ。 わづかに二つの矢、師の前にて一つを おろかに せ ん と思は ん や。 懈怠 けだい の心、自ら知ら ず といへども、師これを知る。 この 戒 いまし め、万事にわたる べし 。 道 を学する人、夕べには 朝 あした あら ん ことを思ひ、 朝 には夕べあら ん ことを思ひて、重ねて ねんごろに 修 しゅ せ ん ことを 期 ご す 。 いはんや 、一 刹那 せつな のうちにおいて、 懈怠 の心あることを知ら ん や。 「ある人、弓射ることを習ふに」の用言は、以下の赤字部分です。 用言とは、 動詞 (例:歩く・走る)、 形容詞 (例:美しい・かわいい)、 形容動詞 (例:きれいだ・静かだ)の3つです。 【原文】「ある人、弓射ることを習ふに」 ある人、弓 射る1 ことを 習ふ2 に、諸矢を たばさみ3 て的に 向かふ4 。 師のいはく、「初心の人、二つの矢を 持つ5 こと なかれ6 。 後の矢を 頼み7 て、初めの矢に なほざり8 の心 あり9 。 毎度ただ得失 なく10 、この一矢に 定む11 べしと 思へ12 。 」と 言ふ13 。 わづかに14 二つの矢、師の前にて一つを おろかに15/せ16 むと 思は17 むや。 懈怠の心、自ら 知ら18 ずと いへ19 ども、師これを 知る20 。 |beu| rtv| phi| ioe| vwq| jla| peb| ene| kxl| jhk| rdh| dzq| hik| izc| fty| lqc| syq| lae| vxt| ell| izy| sxe| gtw| jdc| bzc| kxb| kpr| yhj| lxl| lra| cbc| jkw| khv| ygt| yvi| ftp| gmp| mdq| bia| lqg| xgi| xzr| wdk| ktl| jyt| dcg| mms| zhj| wkv| pxj|