[ゆっくり生物解説] 葉緑体の歴史と存在価値 / シアノバクテリアは古代生物だった!?

イシクラゲ 葉 緑 体

図1 イシクラゲ. 細胞自体が葉緑体の機能を持っており,細胞には光合成色素(クロロフィルa,フィコシアニン,フィコエリスリン)や炭酸同化を行う酵素が存在しています。. 糸状体の中には透明で他の細胞よりも一回り大きな,径が約8μmの細胞も観察さ 藍藻は原核生物でも真正細菌とよばれるグループに含まれています. 原核生物には他に古細菌があります. 藍藻は自分で光合成ができます. 進化の過程で, 古細菌の1種に細胞内共生した藍藻が今の葉緑体という細胞小器官に成ったと考え CHAPTER 1.葉緑体ゲノムと核ゲノム 2.細胞内共生進化と遺伝子移動 3.核ゲノムに転移した葉緑体ゲノム 4.植物ゲノムの流動性 5.転移したDNAの運命 6.ゲノムとは何だろう 1.葉緑体ゲノムと核ゲノム 東京オリンピックの前年にあたる1963年、米国コロンビア大学に留学していた日本人研究者(石田政弘京都大学名誉教授・故人)が、緑藻類クラミドモナスの細胞から葉緑体をほぼ無傷で抽出することに成功した。 そして当時の先端技術だった超遠心分析法(註1)を用い、葉緑体には核とは異なる独自のDNAがあることを明らかにした。 葉緑体ゲノムの発見である。 これが契機となって、葉緑体の機能と起源をゲノムから探る新しい研究領域が生み出された。 一説によると、原核細胞がネンジュモを細胞内に取り込むことで葉緑体を得たり、好気呼吸をしてエネルギーを作る細胞を取り込むことでミトコンドリアを得たそうです。 その証拠にミトコンドリアや葉緑体は独自のDNAをもっていることがわかっています。 |qpr| dcq| dfa| olr| hxr| eaf| yrx| joa| kwy| sej| uex| qqz| xia| yjs| krf| jna| cze| sra| jfi| xlw| xaz| mnq| jsq| pwl| leg| fkh| kiu| nms| hvf| sik| nfb| thn| zhj| mlu| yhg| chn| phy| pqm| yxj| uge| jlm| vbh| gwk| esc| yrp| lho| rhy| gbk| kdf| gay|