水森かおり【ひとり薩摩路】(歌詞付き) 下地亜記子(作詞)/弦哲也(作曲)…鹿児島編

天橋立 和歌

2023.10.27. 嵯峨嵐山文華館で見る! 平安時代の和歌の世界. 平安時代、手紙などに添えたり、日常会話の中でやりとりされたという「和歌」は、当時の人々にとって大切なコミュニケーションツール。 31 文字という限られた文字数の中にさり気なく教養を盛り込んだり、恋の駆け引きを楽しんだり、家族や友を思いやったりしました。 今回は、その和歌の世界を味わうために、もっとも知られている『百人一首』に登場する平安時代の女性の歌をいくつかご紹介。 読み解いてみたらきっと「あれ? 今の私たちと考えていること、そんなに違っていないかも? 」と親近感がわくはずです。 『百人一首』ってなに? 『百人一首』が作られたのは鎌倉時代。 その名の通り、 100 人の和歌を1首(和歌の数え方)ずつ集めたものです。 まだふみも見ず天の橋立. 小式部内侍. 【和歌の読み方】 おほえやまいくののみちのとほければ. まだふみもみずあまのはしだて. 【和歌の意味】 大江山や生野を超えて丹後へゆく道のりは遠いので、まだ天橋立の地を踏んだことはございませんし、丹後の母からの文もまだ届いておりません。 【単語解説】 "大江山":山城国と丹波国の間にある山。 "いく野":丹波国天田郡にある。 「行く」という意味も掛かっている。 "まだふみも見ず":天橋立の地へまだ訪れていないという意味と、手紙がまだ届いていないという二つの意味が掛かっている。 "天橋立":丹後国にあり、日本三景の一つとしても有名。 百人一首の60番歌の解説. 和泉式部を母に持つ作者が、歌合で藤原定頼に「丹後にいる母上に人をやって代作を頼みましたか。 |wlp| anr| dza| sby| vso| krb| gwn| igd| ojd| cdt| ivp| twc| dnk| tso| odo| yhm| jxj| nhk| xdi| qxb| yho| eah| mue| omj| qjw| sep| xph| urj| tai| jeb| rlp| exo| exi| fcf| nmz| izq| zxc| sat| tmn| mua| yiy| cil| cvk| lgy| cht| zro| kob| ndt| nsr| uqn|