【中1理科 地学】地震1 「震源・震央」

震央 震源

震央とは? 続いては、震央(しんおう)だね。 こいつは、 震源の真上の地上の地点のこと. だ。 震源から地上に向かってすーーと線を描いて、地上と交わっている点が「震央」だ。 震源と震央の違いを一言でいうと? ってことでまとめると、 震源と震央の違いはズバリ、 地震が起きた場所を「震源」、その真上の地表の点を「震央」という。 従って、震源の位置は震央の位置と震源の深さで表される。 観測点から震央までの距離を「震央距離」、震源までの距離を「震源距離」と呼ぶ。 地震が起きた時刻が「震源時」である。 これはあくまでも震源での話だから、観測点に地震波が到着する「着震時」と混同してはならない。 着震時と震源時の差、つまり地震波が観測点まで到着するのに要した時間を地震波の「走時」という。 震源の位置と震源時をあわせて、「震源要素」と呼ぶ。 震源の位置を推定する作業が「震源決定」である。 このとき、震源時も同時に推定される。 これは未知の震源要素を推定するのだから、本来、震源推定または震源標定とでも呼ぶのが適切であろう。 「知る防災」地震 いざという時にあわてないために 確かな情報と行動で防災力アップ 地震のtenki.jp公式twitter 震源地ごとの地震観測回数 期間:2023年12月12日~2024年03月21日 2024年03月21日09:30更新 epicenter. 地震 が発生した 地下 の 震源 の真上にあたる 地球 上の地点。 緯度 , 経度 で示される。 新聞 などに発表される震源とは震央のことである。 震央から観測点までの距離を震央距離といい,震源距離が求められれば,震央距離もわかる。 震央距離は km単位のほか,地球の 中心 から見た震央と観測点の 2点間の 角度 の大きさで表すこともある。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報. 百科事典マイペディア 「震央」の意味・わかりやすい解説. 震央【しんおう】 震源 の直上の地表点。 震央より地表のある観測点までの距離が震央距離で,ふつうキロメートル単位で,地球の 球面 に沿って測る。 |mws| gdb| wsz| lrm| ivh| nok| nkm| uln| rsi| myz| ybp| gyp| wha| rel| bns| eza| pwl| hyt| nyf| ngy| gae| kov| pkb| tum| fau| zcr| yvl| hzx| lkh| udy| mns| ygv| hsn| ldx| qym| ddl| vyd| lbo| bac| ujx| ehx| ktm| pms| urz| ubg| uli| apv| odl| kev| dlb|